2009年3月20日金曜日

音楽の一体感。

二ノ宮知子「のだめカンタービレ」に、主人公の千秋真一が「音に酔う」シーンがある。

全員がいい演奏をしているのに、演奏に必死で誰も千秋様の指揮を見ていないため、演奏がわずかにずれている状態のことだ。

千秋様はそれに耐えられず指揮台で倒れてしまう。

千秋様ほど純真でなくても、かように演奏のズレは気になるものだ。

全員が同じビートを感じていないと演奏者同士での一体感は生まれないし、本当の楽しみも感じられない。

そうならなければ、きっと聴いている方々が楽しくなるための下地は整わないだろう。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

また連載始まったみたいですね!
今は地の果て住まいなので単行本途中までしか読んでないけど、のだめは続きが楽しみです。

ところで、ジャズのクラスの作曲課題のプレゼンテーション!とっても反応が良かったです。クールなコード進行に耳馴染みしやすいメロディーが効果的だったんだと思います。アドバイスありがとー!!

林 直音 さんのコメント...

音酔いはビッグバンドの人々がよく経験する事態かもしれません。
指揮者がいないから。

作曲課題の反応が良かったのは私にとってもうれしい知らせです。
今度聴かせてね。